アトリエ ロングラン公演『あげとーふ』

あげとーふは、
「CoRich舞台芸術まつり!」
にエントリーしています!


2008年、高校演劇の全国大会にて準優勝。春秋座(京都)、国立劇場(東京)などで上演された、男子高校生達の賑やかで少し切ない青春群像劇「あげとーふ」。 無名劇団の制作・山本直子が長年顧問として指導、座付き作家・中條岳青が副顧問時代に執筆した伝説の作品が、15年の時を経てカムバック! 2023年3月17日-21日、無名劇団アトリエにてロングラン上演決定!
-
日時/会場
2023.3.17 (FRI) ~ 3.21 (TUE)
-
3.17 (FRI)
-
19:30~(A)
-
3.18 (SAT)
-
11:30~(A)
14:30~(B)
-
3.19 (SUN)
-
11:30~(B)
14:30~(B)
-
3.20 (MON)
-
19:30~(C)
-
3.21 (TUE)
-
11:30~(C)
14:30~(C)
※友の会 先行予約は2月10日(金)~
一般予約は2月17日(金)~
≪島原よりコメント≫
私と同年代で、高校演劇出身の方は、いまだにタイトルを言えば思い出していただける作品かと思います。我々無名劇団の母体となる、私立追手門学院大手前高校演劇部は当時、運動部みたいな男子ばかり、中学演劇部も含めると1クラス以上の部員がいるような大所帯でした。「あげとーふ」は、男子たちが等身大で繰り出す熱量とコミカルな会話、彼らの雰囲気にぴったりの脚本で、地区大会・府大会・近畿大会と勝ち進み、全国大会にて準優勝。まさに高校演劇界が熱狂、「高校演劇男子」のムーブメントを巻き起こしていました。当時外部の人間だった私は、NHKの特番にまで登場した彼らの姿を羨ましく眺めていた記憶があります。
多くの人に愛され、語り継がれてきた作品を、この度リメイクさせていただくことになりました。当時の関係者の方々はもちろん、高校演劇界の多くの方にとっても大切な作品だと思います。当時のメンバーに当て書きされた作品だからこそ、ただなぞっていてもあの面影を超えられないと思うので、原作へのリスペクトは忘れずに、新たな視点で令和の時代にカムバックさせたいと思います。

脚色・演出 島原夏海
-
あげとーふ キャスト
太田 雄介
松田 拓士
佐伯 龍
天知 翔太
西ノ原 充人
粂野 泰祐
泉 侃生
同時上演!
女同士の激しいバトル!
『4人のアケミ』
-
Aチーム
神咲有希乃
島原夏海
常盤ナナ
柊美月
-
Bチーム
神咲有希乃
東田萌希
常盤ナナ
山田真彩子
-
Cチーム
島原夏海
中井美空
柊美月
吉本翔咲音
