PROFILE

▼【無名劇団(むめいげきだん)】
2002年旗揚げ。5年間の休止を経て2015年に20代を中心とした新メンバーで再始動。ことしが8年目で21年目。
「演劇活動を諦めない」という決意で、コロナ禍2020年に、大阪・西成区にある鶴見橋商店街の空き店舗を劇場空間に改装し、劇団のアトリエを開設。劇団内に異なる2人の脚本家を有し、近代文学からモチーフに現代を見る戯曲群と、 私的体験をモチーフに日常の心の機微を描く戯曲群など、公演によって作風が変わる“振れ幅が凄い”劇団を目指している。いずれも演出は代表の島原夏海(日本演出者協会役員)。
1年に2~3回、ツアー公演なども含む本公演のほか、商店街とコラボしたアートマネジメントへの取り組み、演劇祭やシンポジウムへの参加、中学・高校の演劇指導なども行う。
近年の大きな活動としては、コロナ禍で集客が激減した小劇場界の役者達とともに、西成・鶴見橋商店街を舞台に映画を撮影し、2022年春、大阪・東京の映画館で劇場公開。また同年夏の公演「プラズマ 再臨」では、2都市ツアー公演を行ない、東京で参加した第34回池袋演劇祭にて、豊島新聞社賞、CM大会賞の二冠達成。その他、数々の演劇祭での優勝、戯曲賞受賞経験を持つ。

▼【最近の主な受賞歴】
・應典院舞台芸術祭space×drama2015 優秀劇団選出※優勝に相当(2015)
・北海道教文フェス 道外劇団での決勝戦進出は当時史上初(2015)
・ ウィングカップ6 優秀賞受賞 (2016)      
・Display×Drama Bedroom Show Battle優勝(2016)
・應典院舞台芸術祭space×drama2016に前年度の優秀劇団として招致され、演出賞受賞(2016)   
・ウィングカップ7 審査員特別賞受賞(2016)
・平成29年度アイホール次世代応援企画 break a leg 選出(他、同年度の選出団体は劇団あおきりみかん、アマヤドリ)
・space×drama×Next 演出賞受賞(2018)
・2021年度のテアトロ新人戯曲賞にて応募総数123編のうち最終2作にノミネート(受賞該当作品なし)「波高けれども晴天なり」脚本・島原夏海
・池袋演劇祭にて豊島新聞社賞・CM大会賞受賞(2022)
・アート活動を通じてのまちづくり企画が評価され、過去最も高い倍率の中、大阪市文化芸術特別助成事業として採択(2022)「商店街連続ドラマシリーズ」

団体名 無名劇団
ムメイゲキダン
設立 2002年
住所 〒557-0031
大阪府大阪市西成区鶴見橋3丁目5-30
受賞歴

    主な活動および受賞履歴

    【2015年】

  • 6月
  • 第21回公演『無名稿 あまがさ』脚本:中條岳青 演出:島原夏海

    應典院舞台芸術祭space×drama2015に参加 優秀劇団選出

  • 8月
  • 『無名稿 あまがさ』20分ver(教文演劇フェスティバル≪札幌≫)予選1位で決勝進出

  • 【2016年】

  • 1月
  • 第22回公演『恋人がビックフット』脚本:みずしまみほこ 演出:島原夏海

    ウィングカップ6に参加 優秀賞受賞

  • 5月
  • 『カルビ』脚本:中條岳青演出:島原夏海

    Display×Drama Bedroom Show Battleに参加 優勝

  • 6月
  • 劇場との協働プロデュース公演『無名稿 機械』脚本:中條岳青 演出:島原夏海

    應典院舞台芸術祭space×drama2016に参加 演出賞受賞

  • 12月
  • 第24回公演『ハッスルライフ~生暖かい部屋で~』脚本:みずしまみほこ 演出:島原夏海

    ウィングカップ7に参加 審査員特別賞受賞

  • 【2017年】

  • 5月
  • 第25回公演『無名稿 出家とその弟子』脚本:中條岳青 演出:島原夏海

    應典院舞台芸術祭space×drama○(わ)(過去の優秀劇団が集うフェスティバル)参加

  • 6月
  • 第26回公演『無名稿 侵入者』脚本:中條岳青 演出:島原夏海

    平成29年度アイホール次世代応援企画 break a legに選出

  • 11月
  • 第27回公演 應典院寺町倶楽部共催『私戯曲 りんごのうた』脚本:みずしまみほこ 演出:島原夏海

  • 【2018年】

  • 3月
  • 第28回公演『青のマクベス』脚本:中條岳青 演出:島原夏海

  • 5月
  • 中ノ島春の文化祭 『無名稿 あまがさ』で参加 脚本:中條岳青 演出:島原夏海

    『無名稿 出家とその弟子』滋賀県慈専寺公演 脚本:中條岳青 演出:島原夏海

  • 11月
  • 第29回公演『ハマったら出られなくなりまして』脚本:みずしまみほこ 演出:島原夏海

  • 【2019年】

  • 1月
  • 第30回公演『私戯曲 りんごのうた 愛情編』脚本・演出:島原夏海

  • 5月
  • 中ノ島春の文化祭 『友達を焼いた』で参加 脚本・演出:島原夏海

  • 7月
  • 第31回公演『プラズマ』脚本:中條岳青 脚色・演出:島原夏海

  • 11月
  • 『私戯曲 りんごのうた』滋賀県長順寺公演 脚本・演出:島原夏海

  • 【2020年】

  • 1月
  • 應典院コモンズフェスタ『友達を焼いた』脚本・演出:島原夏海

  • 5月
  • リモート演劇配信『BOMB AI YEAH !』脚本:中條岳青 脚色・演出:島原夏海

  • 8月
  • 映像『ざわざわ、ぞわり』脚本:みずしまみほこ 監督 島原夏海

  • 9月
  • ターニングポイントフェス参加『ゆるすまじ』脚本・演出:島原夏海

  • 11月
  • アトリエ公演こけら落し

  • 12月
  • 第2回アトリエ公演

  • 【2021年】

  • 2月
  • 豊中市主催事業『私戯曲りんごのうた』脚本・演出:島原夏海

  • 3月
  • 『あと9分で決めてよ』脚本:みずじまみほこ 演出:島原夏海

  • 4月
  • 『波高けれども晴天なり』脚本・演出:島原夏海

  • 6月
  • 第3回アトリエ公演『人生はいつも戦慄迷宮』

  • 【2022年】

  • 5月
  • 映画『ボンバイエ!』プレミア上映(大阪)

  • 6月
  • 映画『ボンバイエ!』プレミア上映(東京)

  • 8月
  • 20周年記念公演『プラズマ』(神戸) 脚本:中條岳青 脚色・演出:島原夏海

  • 9月
  • 20周年記念公演『プラズマ』(東京) 脚本:中條岳青 脚色・演出:島原夏海

    第34回池袋演劇祭「豊島新聞社賞」「CM大賞」受賞

メンバー 島原夏海、中谷有希、柊美月、今井桃子、東田萌希、泉侃生、太田雄介、山本直子、水谷諒子、中條岳青
問い合わせ 問い合わせフォームへ